連合茨城

労働の事で困ったら、今すぐお電話ください。0120-154-052(フリーダイアルいこうよ連合に)

会長の部屋


「第27回参議院議員選挙への投票行動は、
私たちの意思を政治に反映させる大切な機会です。
必ず投票に行こう!」

2025年7月17日

連合茨城会長 久保田 利克

 関東地方の梅雨明け間近との予報が発表されました。梅雨末期は、大気の状態が不安定になり、局地的に激しい雨が降り、道路の冠水や川の増水などに注意が必要です。また、落雷や竜巻などにもお気をつけください。
 第27回参議院議員通常選挙も7月20日投票日に向け、最終盤に入りました。
 連合茨城は、連合の掲げる「働くことを軸とする安心社会-まもる・つなぐ・創り出す-」に向けて、政策実現をはかるため、
比例代表では組織内10名の候補、
茨城県選挙区では「おぬまたくみ」候補に対する、最後までのご支援をよろしくお願いいたします。
 参議院議員選挙でのマスコミによる茨城県内世論調査では、「参議院議員選挙に関心がある」有権者は約9割で、前回2022年参議院議員選挙よりも約3割も上がっています。コメの価格など物価高対策や経済政策、子育て支援など、生活への影響が争点となっていることによる関心が高くなっていると思われます。
 また、政党支持率においては、「支持する政党はない」とした無党派層は、約2割弱となり、その動向が、参議院議員選挙の行方を左右されるとみられ、過去には、その後の政局を大きく動かし、政権交代につながった例もあります。
 今回、投票日が3連休の中日になるため、行楽などで外出する人が増え、投票率の低下が懸念されています。
 連合茨城は、投票行動促進に向け、駅頭での呼びかけを実施します。
 投票行動は、私たちの意思を政治に反映させる大切な機会です。
 また、未来を選ぶための大切な手段であり、次世代への責任があります。
 ぜひ、家族・親戚・友人・知人にもお声がけいただき、自分たちの意思を政治に反映させるためにも投票に行きましょう。  以上                                   

ブログ『会長の部屋』新着記事(連合茨城ニュース内)