連合島根は働く人の応援団!労働組合結成のお手伝いや仲間づくり、労働相談などを行っています!

メルマガvol.117号 2025年8月5日 連合の日 発行

===================================
連合島根メールマガジン
vol.117号 2025年8月5日 連合の日 発行
===================================

今日は5日、「れんごうの日」です。
今月は、島根県日教組協議会 立脇 実穂議長、
国公総連島根県協議会 伊藤 克浩議長からの寄稿です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【島根県日教組協議会 立脇 実穂議長】

みなさんこんにちは。島根県日教組協議会の議長をやっております、島根教職員組合 執行委員長の立脇実穂です。この四月から執行委員長になりました。学校、家庭、組合となかなか多忙な毎日を送っています。

私が、この島根教職員組合に入ったのは、10年前の臨時採用の講師だった時です。職場の環境に不満があった時、親身になり話を聴いてくださったのが、この組合の方でした。組合に入り、様々な会に参加させていただいたり、他県の方と交流させていただいたりする中で、今まで当たり前だと思っていたことがおかしいことだと気づきました。例えば、毎年4月2日採用で4月1日は在籍がない(「空白の1日」)ため、夏の勤勉手当は20%以上カットされていました。講師だから仕方ないと思っていましたが、よく考えると同じ仕事をしているのにおかしいですよね。そんなおかしいことに気づき、おかしいと訴えることができるのが組合だと思います。今では、私たちの声が届き、4月1日採用になりました。声を出し続けることが大切です。

そんな声を届けるために私たち島根教職員組合は組織拡大に力を入れています。まずは、組合の存在を知ってもらうために、懇親会を開いたり、地元のプロバスケットチームを応援したり、教員採用試験対策の学習会を行ったりと、組合員も未組の方も楽しめるような会を実施しています。
組合活動は大変なこともありますが、自分を守り子どもたちを守るためには、絶対に必要です。一人ひとりの声も大切にしていきながら、組織強化・拡大がんばります!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【国公総連島根県協議会 伊藤 克浩議長】

連合島根で執行委員を仰せつかっております国公総連の伊藤と申します。
国公総連とは国家公務員の出先機関の連合体であり、私は農林水産省の出先機関中国四国農政局島根県拠点で勤務しております。

【参議院選挙】
与党が衆議院に続いて参議院でも少数与党に転落しました。国民は自公政権へ「NO」を突き付けましたが、その一方で「多党化の時代」を本格的に迎えることになりました。政権の枠組みも含め不透明さが増し流動化する可能性もあります。我々は連合にしっかり結集し、その動向を注視し対応・対策を強化することが大切と考えます。
合区では若い中山氏が強い思いを訴えたものの出遅れは如何ともしがたく残念な結果となりました。昨年の衆議院島根2区に続き今回と、いずれも出遅れが大きな要因です。連合がいかに献身的に支援してもどうしようもない状況が続いています。次期衆議院選挙も予断を許さない状況です。立憲、国民には反省を踏まえ、今からしっかりとした対応を求めるところです。

【人事院勧告】
人事院勧告は国家公務員(約59万人)に限らず地方公務員(約275万人)を含む大変多くの労働者給与に影響を及ぼすものです。この投稿がアップされるころには本年の勧告が出されているでしょうが、春闘では2年連続でベア5%を維持しており国家公務員についても月給、ボーナスを増額する方向で検討されているとの情報が出されています。公務員連絡会が求めているのは全ての職員の「真に生活改善につながる賃金引上げ」です。昨年で言えば平均+11,183円でしたが我々再任用は+1000円とその格差は非常に大きなものでした。しかもボーナスは職員年4.6か月分に対し我々は2.4か月分%とひどいものです。物価高に年齢は関係ありません。真の生活改善を強く求め、公務・民間との相乗効果で全労働者の給与アップを求めるところです。

 

──◆◇ トピックス ◆◇──────────────────────────

●2025平和行動in広島
 8月5日(火)~6日(水)、広島市

●2025平和行動in長崎
 8月8日(金)~9日(土)、長崎市

●連合島根青年委員会夏季交流研修会
 8月30日(土)~31日(日)、出雲市大社町

 

***********************************

メルマガを登録されたい方は、
 へ空メールをお送りください

【編集・発行】
 連合島根 http://ws1.jtuc-rengo.or.jp/shimane/

***********************************