メルマガvol.116号 2025年7月5日 連合の日 発行
===================================
連合島根メールマガジン
vol.116号 2025年7月5日 連合の日 発行
===================================
今日は5日、「れんごうの日」です。
今月は、JR連合島根県協議会 大川 達也議長、紙パ連合日本製紙労働組合江津支部 道下 学支部長からの寄稿です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【JR連合島根県協議会 大川 達也議長】
皆さんこんにちは。連合島根で執行委員を仰せつかっておりますJR連合出身の 大川です。
現在、開催されている大阪・関西万博において、6月19日~20日の2日間にかけて、島根県浜田市が誇る伝統芸能「石見神楽(いわみかぐら)」が特別講演として 披露されました。
その名も「IWAMI KAGURA HEROES石見神楽『大蛇』降臨!受け継がれる情熱の軌跡」です。
初めてアジアで開催されたのが1970年の大阪万博であり、55年ぶりの万博出演を記念して、なんと55頭の大蛇(おろち)が舞台を埋め尽くす壮大な演出であります。この演出に向けては、地元にあるサンビレッジ浜田(サッカー競技場)において、沢山の社中から人選された舞手(演者)が集い、何度も何度も練習が行われていました。令和の時代となっても、受け継がれてきた石見地方の伝統芸能を世界各国へ発信されたことは、地元民として感慨深く感じました。
その他にも、8月27日~31日までの5日間では、出雲・石見・隠岐の各エリアの自然、歴史、文化を五感で体験できる催事も予定されております。ぜひ、みなさまも『JR』を利用して万博に旅行へいきませんか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【紙パ連合日本製紙労働組合江津支部 道下 学支部長】
さて、7月3日公示、20日投開票で第27回参議院選挙が施行されています。連合島根では先般開催された地方委員会において中山集氏を組織推薦しています。各構成組織においては比例選挙区の組織候補者当選に向け精力的に取り組んでいきましょう。
また、今年は梅雨も例年より早く明け夏本番となってきました。夏といえば夏祭りや花火大会等楽しいイベントが盛りだくさんですが、ここ数年気温の上昇が激しく私自身、いつまでこの暑さが続くのか?こんなに暑いのなら早く夏が終わらないかなと思いながら日々過ごしています。
そしてこの暑い時期、特に気を付けなければならないのが熱中症です。毎年数多くの方が熱中症により搬送されているニュースを聞きます。また、熱中症により亡くなられる方もおられるほど危険なものです。屋外での作業はもちろんこと屋内で作業される方も熱中症のリスクは潜んでいますのでこまめな水分、塩分補給そして休憩をとりながら作業をお願い致します。
今日も一日ご安全に!!
──◆◇ トピックス ◆◇──────────────────────────
●第27回参議院議員選挙
7月20日(日)投開票(7月19日まで期日前投票実施中)
●2025夏休みこども自然観察会
8月2日(土)、雲南市吉田町「連合の森」
***********************************
メルマガを登録されたい方は、
へ空メールをお送りください
【編集・発行】
連合島根 http://ws1.jtuc-rengo.or.jp/shimane/
***********************************