連合島根は働く人の応援団!労働組合結成のお手伝いや仲間づくり、労働相談などを行っています!

メルマガvol.100号 2024年3月5日 連合の日 発行

===================================
連合島根メールマガジン
vol.100号 2024年3月5日 連合の日 発行
===================================

今日は5日、「れんごうの日」です。
今月は、JAM山陰 乗本 克己執行委員長からの寄稿です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

JAM山陰で執行委員長を務めております乗本です。
北陸地方では、1月1日16時10分に突然震度7の地震に見舞われ、200人を超える方が尊い命を落とし、多くの方が被災され2か月を過ぎた今も不自由な生活を余儀なくされています。能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りし一日も早く復旧・復興が行われ、被災された方々が日常の生活を取り戻せることを祈念いたします。
そして間もなく東日本大震災から13年目となります。この13年間減災に向けた取り組みが十分推進されてきたのか。今回の被災状況を見るとまだまだだったのではないかと感じます。今後減災への取り組みを行政が中心となって一層推進していくことが必要ではないでしょうか。

さて、2024春闘が始まり、大手では昨年を上回る回答が出始めています。
JAM山陰は構成組織の大半が中小企業で、サプライチェーンを支える重要な役割を持っていますが、これまで原材料、エネルギーコスト、労務費の価格転嫁が認められないことが多く、労働者の賃金引上げは進んでいませんでした。
昨年の春闘では人材不足を背景に平均で5,000円を超えるベースアップを勝ち取ることができましたが、24春闘では県内構成組織の企業の業績が大きく改善していないこともあり、とても厳しい交渉となることが予想されます。
しかし中小企業こそ大幅な賃上げが必要であり、高騰する原材料・エネルギーコストだけではなく労務費も適正に価格転嫁していかなくてはなりません。

今次闘争は例年の春闘とは大きく意味合いが異なる春闘であると考えています。
24春闘は物価上昇と賃上げの好循環が軌道に乗るかどうかの分岐点であり、春闘においてはより強い交渉を行うことで結果を出さなければならない取り組みとなります。
島根県の賃金は大都市部と比較して格差は依然として大きく、より拡大する傾向にあります。このことが、人材が県外流出する要因の一つではないでしょうか。
賃金引上げることで、若い人材に就職先として島根県を選んでもらえる環境を作るため、また島根県の賃金相場を引き上げ安心して生活できる環境を構築するためにも、皆様の奮闘に期待しています。

ともに頑張りましょう!

 

──◆◇ トピックス ◆◇───────────────────────────────

●3月6日は「36(サブロク)の日」
 県内各所で街宣車による周知活動実施

●連合島根2024春季生活闘争勝利総決起集会 島根県中央集会
 3月15日(金)島根県庁前広場
        集会18:00~、デモ行進18:45~
 県内各地区会議でも開催(3月11日~25日)

 

***********************************

メルマガを登録されたい方は、
 へ空メールをお送りください

【編集・発行】
 連合島根 http://ws1.jtuc-rengo.or.jp/shimane/

***********************************