● 1944年(昭和19年) 東京芝浦電気鰹d電機製造所松川工場が創業 (7月20日)

  ● 1945年(昭和20年) 東京大空襲で東芝鶴見工場が焼失、絶縁工場を松川に移設することを決定 (5月)

  ● 1946年(昭和21年) 東芝松川工場労働組合が結成。 男238名、女100名、合計338名  (2月28日)

  ● 1948年(昭和23年) 新賃金、工場民主化、企業整備の提示を求めてストライキを通告 
                    福島軍政部より実施保留の勧告がだされストを回避。当時はGHQの介入が続く。
                                                                (2月18日)

  ● 1949年(昭和24年) 48年5月に過度経済力集中排除法にり指定を受けた東芝は、会社再編計画を発表
                     直轄28工場のうち14工場が分離独立 (2月11日)


                   松川事件が発生、後に当組合員10名を含む17名が逮捕される (8月17日)
                     (昭和38年に全員無罪)

  ● 1950年(昭和25年) 東芝より分離独立となり東芝の第二会社として「北芝電機株式会社」が創立。
                      資本金は1500万円、従業員は278名。 (2月21日)

                     会社社名変更に伴い、「北芝電機株式会社労働組合」に改称。 (2月28日)

  ● 1952年(昭和27年) 変圧器工場が全焼、会社再建のため無報酬の時間延長を行う。 (6月19日)

  ● 1953年(昭和28年) 電機労連(現在の電機連合)に加盟。 (9月1日)

  ● 1954年(昭和29年) 東芝傍系労組協議会(現在の全東芝労連)が発足、加盟。(12月24日)

  ● 1955年(昭和30年) 北芝電機労働組合に改称(10月27日)

  ● 1956年(昭和31年) 定期大会で専門部組織の設置を決定。
                    新組合旗のデザイン(エンジに白で北芝)を決定。(7月26日)

  ● 1963年(昭和38年) 松川事件被告全員の無罪が確定。 (9月12日)

  ● 1964年(昭和39年) 全東芝労働組合協議会加盟を正式決定。 (6月25日)

  ● 1965年(昭和40年) 定期大会で北芝会館の建設を決定。建設費350万円
                   地域、全東芝関係からの寄付・助成もあった。 (7月)

  ● 1976年(昭和51年) 結成30周年記念式典を挙行。 (2月)

  ● 1977年(昭和52年) 会社は、従業員1432名を1000名にする会社再建計画案を提示。
                       希望退職、東芝への移籍など414名が北芝を去ることに。 (8月19日)

                    関連4社(キタシバ産業、北興電業社、キタシバ技研、北芝商事)の従業員を含め
                      北芝労組としての単一組織化として労働協約を締結。 (12月)

  ● 1996年(平成 8年) 結成50周年事業を挙行。 (5月)

  ● 1997年(平成 9年) 働組合会館(UNITY50)落成。 (12月)